季節・イベント

入谷朝顔まつり(ほおずき市)の日程・時間・混雑・見どころ

入谷朝顔まつりは毎年7月6日から8日に開催されており、日本で一番大きな朝顔市となっています。

この3日間で、毎年約40万人もの人が訪れておりにぎわっています。

そんな、入谷朝顔まつりを紹介していきたいと思います。

入谷朝顔まつりって何?

入谷朝顔まつりは入谷鬼子母神を中心とし、言問通りに約100軒の朝顔業者と約80軒の出店が並んでいます。

そのため、とても賑やかで周りを見渡すと朝顔であふれています。

今年で71周年を迎えます。

歴史をたどると、入谷の朝顔が有名になってきたのは、江戸時代末期の頃と言われています。

明治中期には、入谷の朝顔の出来栄えの素晴らしさから、観賞用として広く知られるようになりました。

最盛期の頃には、一千種類もの朝顔が花を咲かせたと言われています。

しかし、大正時代に一度入谷の地から姿を消した朝顔ですが、戦後に現在の朝顔実行委員会により、再び朝顔市として姿を取り戻しました。

そのため、入谷の朝顔はとても歴史があります。

入谷朝顔まつりの日程

日程:7月6日(土)~8日(月)

時程:0500~2300(例年参考)

入谷朝顔まつりの見どころ

 朝顔

やはり、入谷のまつりと言えば朝顔!値段は800円~といった具合なので財布と相談しながら、お気に入りの朝顔を見つけて購入してみましょう。

幻の朝顔と呼ばれる団十郎という朝顔も売られているらしいので見つけたらラッキーですね。

お持ち帰りも会場にある宅配業者に頼んで配達も可能となっています。

 屋台

上記したとおり、この祭りには多くの出店が並んでいます。

そのため様々な食べ物や飲み物を楽しむことができます。

焼き鳥やかき氷を食べながら様々な朝顔を眺めてみてはどうでしょう。

入谷朝顔まつりへのアクセス

毎年40万人以上の人が訪れるため、交通規制があります。そのため、車は控えたほうがいいでしょう。

[box class="box28" title="最寄り駅"]

  • JR「鶯谷駅」南口から徒歩3分
  • 東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩1分

[/box]

会場につけば、人も多いので流れに任せて行けばつくことができます!

入谷朝顔まつり まとめ

歴史の長い入谷の朝顔まつりは、見どころ満載で様々な朝顔を見ることができます。

ただ、朝顔は午前中に花を咲かせるため花を観賞したいのであれば午前中に祭りへ足を運ぶことをおすすめします。

また、出店を楽しみたいのであれば午後以降に行くのが良いでしょう。

混雑が予想されるので余裕をもって行動を心がけてみてください。

自分のお気に入りの朝顔が見つけて購入してみてはどうでしょうか?

-季節・イベント