三陸・大船渡夏祭り2018 日程・場所・トイレ
日程
8月3日(金) 16:30~20:508月4日(土) 11:00~20:10(花火大会は19:30~20:30)開催場所
大船渡漁市場近辺トイレ設置
花火大会開催場所付近に二カ所設置三陸・大船渡夏祭り2018 みどころ
8月3日(金)
・会場七夕湾内巡航・歌謡ショー8月4日(土)
・グルメフェスティバル・歌謡ショー・市民道中踊り・花火大会(8000発)・湾内巡航パレード三陸・大船渡夏祭り2018 アクセス・駐車場
アクセス
・JR一関駅から岩手県交通バス大船渡行に乗り2時間20分・加茂神社前下車徒歩10分・東北道一関ICから車で1時間40分駐車場
ポスターでは臨時駐車場が乗っていますが、数年前は駐車場が用意されていませんでした。現在も数は多くないのでシャトルバスの利用をお勧めします。公式情報
公式ポスター平成30年度 三陸・大船渡夏まつり催事日程(7月23日更新)
まとめ
湾内巡航パレードは船に乗ったタレントさんたちが歌いながら海上を巡っていきます。船は七夕船団の電飾と大漁旗で飾られていて夜目にもとても綺麗です。これらのイベントは数年前より行われることが増えていって、今や二日間にわたって楽しめる一大イベントになりました。去年は6万5000人の人出ですが、年々増えていくお祭りだと思います。花火大会は19時半からですが余興やグルメフェスティバルと午前中からイベントが行われています。グルメフェスティバルが終わると屋台は少なめになってしまうようなので、先にお腹いっぱいにして花火を鑑賞すると余裕ができそうですね。
コメントを残す