デロンギの「スフォルナトゥット・パングルメ」をご存知でしょうか?
オーブンなのに材料を入れるだけで全自動でパンが焼けるホームベーカリー機能があることで最近話題なのです。
「有吉ゼミ」でも紹介されたデロンギ「パングルメ」の紹介と、
近年人気のおすすめホームベーカリー をまとめました!
デロンギ パングルメとはどんなオーブン?
本格的な電気オーブンなのに、ヨーロッパのパンがホームベーカリーの様に出来る万能オーブンです。
何とパンだけでは無く、ケーキやジャムも作れちゃう♪
勿論、オーブンなので肉や魚のグリル料理もプロ並みに美味しく作れお料理の幅も広がる。夢のようなオーブンなんだけど値段が……。
デロンギで買うと何と 64,670円!(税込)1番安いamazonでも43,477円…(泣)
普通の家庭じゃ手が出ない!
そんなパングルメの評判ってどうなんでしょう?
デロンギ パングルメの評判
[box class="box18"]
- さすがイタリアの家電メーカー!本体デザインがカッコいい
- オーブンなのに丸型ハードパンが焼ける。
- 使い勝手がいいし大きさも充分。
- メニューの数が増え、じゃんじゃん使ってます。
- レシピ本がオシャレで綺麗
- お菓子作りには特におススメ
[/box]
と評判がいいパングルメ。でも高い……。
国産でもいいホームベーカリーは有るはずって事でホームベーカリーで良さそうなのを探して見ました。
コスパの良いホームベーカリー
初心者には「基本機能」のみの大体5,000円程度のホームベーカリーにするとコスがいいでしょう。
逆にプロ級の仕上がりを求める人は、「多機能」なホームベーカリーがおススメ。
調べてみると、パナソニックやタイガー魔法瓶のホームベーカリーが種類も多いようですが、価格としては1万円~2万円台のものが多い印象です。
「ツインバード」などのメーカーであれば、5000円台のものもありますね。
そこを狙い目にすると良いかも知れません。
コスパの良いオーブンレンジはどんなもの?
ついでと言っては何ですが、コスパの良いオーブンレンジも探して見ました。
レンジと言っても種類があって
[box class="box18"]
- 温めるだけの「単機能レンジ」
- 機能性が高い「電子オーブンレンジ」
- 値段が高めの「スチームオーブンレンジ」
[/box]
に分かれていて、どんな料理やパン・お菓子を作るかで、買うオーブンレンジが変わってきます。
「単機能レンジ」は温めにしか使えないのでここでは省きますね。
1番コスパの良いオーブンレンジは「電子オーブンレンジ」ですが、安い物は10,000円から高い物で30,000円位なのでどんな機能が付いてるか良く確かめましょう。
「スチームオーブンレンジ」は高めなので、ある程度腕に自信がある人が試してみるのがいいでしょう。
デロンギ パングルメはやっぱり主婦の憧れですよね。
使える機能もいっぱいあるし何よりオーブンレンジなのにホームベーカリーが使えるのは、やっぱり魅力的です。
でも、使いこなせるかが1番大切な気がします。
せっかく高いオーブンレンジを買っても、使いこなせなかったら勿体無いですものね。
朝から自分で作ったパンを食べる生活をあなたも始めてみませんか?