2018 TANGO やさか納涼祭花火大会
京都府京丹後市で行われる、なんといっても花火を真近で見て感じられる、魅力たっぷりの花火大会です。14時から始まる「やさか納涼祭」のフィナーレで行われる花火大会です。見どころ
打ち上げ花火の種類は、スターマインや乱玉、虎の尾、メモリアル花火、ミュージカル花火など、この花火大会でしか見ることが出来ない花火がたくさん登場します。公園などでゆったり座って打ち上げ花火を鑑賞できるのも、魅力ですね!
日程・アクセスなど
打ち上げ数
約3000発人出(参考)
約9400人打ち上げ時間
20:30~21:00荒天の場合
小雨決行 (荒天時は次の日に延期)打ち上げ場所
道の駅 丹後王国「食のみやこ」芝生広場交通
京都丹後鉄道網野駅からタクシーで15分。山陰本線「豊岡駅」から京丹後鉄道「網野駅」で下車。「網野駅」から「弥栄病院前行」の丹海バスに乗り、「丹後の王国 食のみやこ」で下車し、徒歩3分。野田川大宮道路京丹後大宮ICから国道312号経由で車で20分。駐車場
あり 無料 750台(臨時で650台置けるようになります)有料席
なしお問い合わせ
宮津商工会議所 0772-22-5131真夏の花火フェスタ2018

見どころ
音とロマンティックなイリュージョンが、真夏の夜空を彩ります。最大2.5号玉を含むスターマインや、各種の仕掛け花火など、各日1200発もの花火がムービングライトと音楽とともに打ち上げられ、その迫力に圧倒されます。耳寄り情報!
2018年3月19日に生まれたチーターの双子の赤ちゃんを2018年4月27日から公開しています!もうだいぶ大きくなっていると思いますが、双子チーターのうち、1頭は世界に10数頭、国内に5頭しかいない、とても貴重なキングチーターです。キングチーターの赤ちゃんを見られるのは、姫路セントラルパークだけなので、ぜひかわいらしい赤ちゃんを見に行ってくださいね!キングチーターは、普通のチーターより色が濃く、チーターの特徴である斑点模様がつながり、帯状になっています。

日程・アクセスなど
開催場所
姫路セントラルパーク遊園地交通
「JR姫路駅」からバスで30分。山陽自動車道「山陽姫路東IC」から約5分。播但連絡道路「花田IC」から約15分。駐車場
あり 5000台有料席
なし(入園料は必要)トイレは、5カ所あります。お問い合わせ
姫路セントラルパーク 0792-64-1611姫路セントラルパークには、サファリの他、遊園地やプール、アイススケート場などの施設があります。サファリの楽しみ方は色々なパターンがあり、サファリバスで回る方法や、マイカーで回る方法、歩いて回る方法、ゴンドラで上から眺める方法などがあります。そして、様々な動物にエサをあげる体験ができる他、乗馬など、姫路セントラルパークならではの楽しみ方も盛りだくさんです。是非、カップルやご家族で出かけてみてくださいね!まとめ
いかがでしたか?行ってみたい場所はありましたか?ぜひ、早めの時間に行って、花火以外の施設でも楽しんでみてくださいね!