「健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)」見逃し配信動画を無料でお試しする!フジテレビオンデマンド公式サイトはコチラ
目次
ケンカツ9話のあらすじ・ネタバレ
@kanteleさんのツイート区役所のケースワーカー・義経えみる(吉岡里帆)がずっと気に掛けていた生活保護利用者の丸山幸子(小野和子)の孫・ハルカ(永岡心花)。認知症気味な祖母と二人暮らしで序盤にも登場し、度々訪問の様子を描き、えみるとハルカのやり取りも描かれてきました。第9話では母親・梓(松本まりか)が登場。この親子の関係に大きな変化が出て来ます。そして、娘の麻里(阿部純子)と同居を始めた阿久沢(遠藤憲一)ですが、麻里の本音と秘密が語られます。いよいよ物語もクライマックスになっていきます。ある日、えみるの担当である保護受給者・丸山幸子の家でボヤ騒ぎが起きます。慌てて駆けつけたえみるはそこで、ハルカの母親・梓に出会います。梓は4年前にハルカを祖母・幸子に預けたまま、男と失踪してしまい、行方が分からなくなっていました。梓は、えみるに祖母の介護をしながらハルカをきちんと育てるので生活保護を受給したいと申し出ます。えみるや半田(井浦新)、京極(田中圭)が突然の出来事に戸惑いを覚えますが、既に家族で同居していることから、調査の結果、梓にも生活保護の受給が認められます。 しかし、えみるは梓への不信感が拭いきれず、思いきって4年前に失踪した理由を尋ねます。すると梓はえみるに対して態度を豹変。攻撃的な態度を見せます。さらに幸子の認知症の進行を理由に、幸子の生活保護費も自分の口座に入れて欲しいと要求してきます。一方、娘の麻里と同居を始めた阿久沢。ある日麻里が倒れたと病院から連絡を貰い、阿久沢は急いで病院に向かいます。そこで、麻里が妊娠していることを知ります。さらに麻里の秘密や父親と離れていた17年間について次々と本音が明かされていきます。せめて阿久沢は子供の父親は誰なのか尋ねますが麻里は口を開きません。困り果てた阿久沢から話を聞いた半田は、ふと、何かを思い出し、半田らしからぬ厳しい言葉を口にします。以上が第9話のあらすじです。えみるが気にかけていた家族の物語が中心に描かれている感じです。阿久沢の娘・麻里も、何かありそうな感じがしていましたが、いよいよ本音が語られます。クライマックスに向けてちりばめていた伏線の回収が始まりました。第9話も気になる展開ですね。次回は おばあちゃんと2人暮らしの ハルカの元に4年前に男と消えた 母親が突然帰ってきた❗️
えみるVSモンスター母❗️ 11歳の少女を巡る 対決の幕が上がります🔥さらに、突然倒れた 阿久沢の娘・麻里の 秘密と本音が次々に明らかに…9/11(火)よる9時❗️#ケンカツ pic.twitter.com/5twvDGuHq3— 【公式】火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年9月4日
ケンカツの原作
ケンカツの原作は、小学館『週刊ビックスピリッツコミックス』で連載中の柏木ハルコ著『健康で文化的な最低限度の生活』です。2015年に『このマンガがすごい!2015』で第10位に選ばれました。生活保護のリアルな実態に斬り込み、メディアのみならずケースワーカーや医療・福祉現場でも高い評価を受ける注目作品です。徹底した取材とリアリティーを追求した描写で『生活保護』というテーマに潜む奥深い問題点を様々な角度から描いています。著者自身も『問いかけを投げるような作品にしたい』と語る通り、生活保護受給者側も彼らを支えるケースワーカー側も価値観が多様化しているため、キャラクター性に富んでいます。既刊6巻で既に累計50万部突破するヒットを記録しています。連載中ですので、更なるヒットが期待されます。ケンカツ9話のキャスト
ハルカ役の永岡心花ちゃん、ハルカの母親・梓役の松本まりかさん、そして、阿久沢の娘の麻里役・阿部純子さんについて見ていきたいと思います。《永岡心花》
生年月日 2007年2月4日出身地 埼玉県身長 132㎝趣味 音楽鑑賞、ダンス、猫と遊ぶこと特技 新体操、水泳、ダンス(スターダストプロモーション公式HPより) @SD3infoさんのツイート主な出演作品は健康で文化的な最低限度の生活 丸山ハルカ役本当にあった怖い話 ほん怖クラブ2017ほん怖メンバーズスズキ株式会社 第45回東京モーターショーPVと出演作は少ないようですが、ケンカツでの大人に心を開かないツンとした感じの演技では今後、期待される役者さんになりそうな感じがします。【 #永岡心花 】ドラマ出演情報📺❇ ★KTV・CX「 #健康で文化的な最低限度の生活 」2018年7月17日(火)よる9時スタート!!https://t.co/wNP9tQdYHx#ケンカツ #スターダスト pic.twitter.com/rHyx2YycGz
— スターダストプロモーション制作3部 (@SD3info) 2018年7月12日
《松本まりか》
生年月日 1984年9月12日(33歳)出身地 東京都身長 160㎝血液型 B型職業 女優、ナレーター、声優活動期間 2000年事務所 A-team主な出演作品六番目の小夜子純情きらりホリデイラブ(出典:Wikipedia)その他様々なドラマ、舞台、アニメに出演されています。ホリデイラブでは「あざとかわいい」と称されるキャラクターが注目されました。《阿部純子》
生年月日 1993年5月7日出身地 大阪府血液型 A型身長161㎝職業 女優、ファッションモデル旧名 吉永淳事務所 アミューズ主な出演作品映画『リアル鬼ごっこ』(吉永淳名義)映画『二つ目の窓』とと姉ちゃん(出典:Wikipedia)とと姉ちゃんでの主人公(高畑充希)の友人役は注目を集めました。また、二つ目の窓では、第4回サハリン国際映画祭で主演女優賞、第29回高崎映画祭では最優秀新人女優賞を獲得するなど、まさに演技派の女優さんです。ケンカツドラマの脚本家・監督・プロデューサー
脚本 矢島弘一、岸本鮎佳演出 本橋圭太、小野浩司プロデュース 米田 孝(カンテレ)、遠田孝一、本郷達也、木曽貴美子(MMJ)(ケンカツ公式HPより)脚本をつとめる矢島弘一さんは、『毒島ゆり子のせきらら日記』『コウノトリ』の脚本もつとめたことがあります。また、演出をつとめる本橋圭太さんは、『DOCTORS~最上の名医』や『ブスの瞳に恋してる』など、数々のテレビドラマの演出を手掛けています。ケンカツのロケ地
ケンカツで使われているロケ地を見ていきたいと思います。ケンカツで毎回登場するえみるたちの職場『東区役所』。
#ケンカツ で舞台になっている東区役所へ行ってきました…!(地元です笑) あと、欣也くんがライブをやっていた場所にも…!#健康で文化的な最低限度の生活 #大和市役所 #地元 #多摩センター pic.twitter.com/M1404K3nQK
— Syuji Kakita (@dmb3111532) 2018年8月1日
#ケンカツ で舞台になっている東区役所へ行ってきました…!(地元です笑) あと、欣也くんがライブをやっていた場所にも…!#健康で文化的な最低限度の生活 #大和市役所 #地元 #多摩センター pic.twitter.com/M1404K3nQK
— Syuji Kakita (@dmb3111532) 2018年8月1日 えみるたちがよく自転車で疾走している河川敷の道路。とんがり帽子の取水塔が特徴的です。
えみるの通う定食屋。『アオヤギ食堂』さっき江戸川の土手のトンガリ帽子近くを走ってたら撮影やってて、まさかの吉岡里帆。。。。超絶可愛かった!
— 大 河 原 眞 吾 (@gtosxoxo) 2018年6月19日



ケンカツの公式TwitterやInstagramの投稿
@kbss_ktvさんのツイート次回は おばあちゃんと2人暮らしの ハルカの元に4年前に男と消えた 母親が突然帰ってきた❗️
えみるVSモンスター母❗️ 11歳の少女を巡る 対決の幕が上がります🔥さらに、突然倒れた 阿久沢の娘・麻里の 秘密と本音が次々に明らかに…9/11(火)よる9時❗️#ケンカツ pic.twitter.com/5twvDGuHq3— 【公式】火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年9月4日
ケンカツ公式Instagram
健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)9話の感想・評価
[たかは 30代 主婦 女性
ふじお 40代 その他 男性
飛べない豚 50代 その他 男性
るいは 30代 主婦 女性
グッチー 40代 会社員 男性
みっちりねこ 40代 主婦 女性
sasamo 30代 主婦 女性
もえまま 20代 会社員 女性
健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)ドラマの動画をフル視聴する方法

「健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)」見逃し配信動画を無料でお試しする!フジテレビオンデマンド公式サイトはコチラ

まとめ
ケンカツ第9話やドラマのスタッフ、ロケ地、公式SNSなど見てきました。いよいよ最終回に向けてのクライマックスになってきたケンカツ。ストーリーの中で今までちょこちょこと登場してきたえみるの担当する認知症の保護利用者と母親が失踪していたその孫の家。この家族にえみるたちケースワーカーが出来ることは何かを考えていく第9話。どのように描いていくのか楽しみです。