「ケンカツ(健康で文化的な最低限の生活)」5話の動画を今すぐフル視聴する方法、キャスト、あらすじ、ネタバレ、感想評価、視聴率をお伝えします。
フジテレビ系列で毎週火曜日21:00から放送中のドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」略して「ケンカツ」。
8/14で第5話を迎えます。
今まで、生活保護の不正受給、母子貧困など現代の社会的問題に斬り込んだストーリーですが、今回も「生活保護受給に必要な扶養照会」についてが描かれます。
扶養照会とは、生活保護を受給するにあたり、受給希望者の親族に対して扶養できるか否かを役所側が親族に対して確認する文書のことを言います。
問い合わせた親族が全員「扶養できない」と回答すると、受給希望者は生活保護が適用になります。
今回は親族への問い合わせを拒否した方のケースを取り上げるようです。
目次
健康で文化的な最低限度の生活ドラマ5話のキャスト
ケンカツ5話で出演するキャストについてご紹介します!
島岡光しまおか・こう(佐野岳)
生活保護を受けたいと生活課の窓口にやって来た青年。本人は鬱病で働けないと言うが、親族による扶養の確認に関しては頑なに拒否をする。
島岡雷しまおか・あずま(小市慢太郎)
静岡で有名な総合病院の院長。6年前に失踪した息子を気に掛けている様子。
ケンカツ5話 あらすじ・ネタバレ
あらすじ
生活課の窓口に島岡光という青年が生活保護を受けたいと尋ねてきます。
本人は鬱病ということ以外話をせず、受給のための親族による扶養が可能かを確認する「扶養照会」にも頑なに拒否を示します。
京極は頭を抱え、島岡の生活保護を認めるかを判断する調査をえみるにお願いします。
えみるは早速島岡を訪ね、家族についても聞き出そうとしますが、強い拒絶があり聞き出すことが出来ません。
仕方なく、島岡の戸籍を調べると、島岡の父親は静岡の有名な総合病院の院長であることがわかります。
親族が十分に扶養できると判断した京極は「扶養照会」を進めるよう指示しますが、島岡には何か話せない事情があるのではないかと判断した半田は、京極の判断に反発します。
えみるから「扶養照会」の事を聞いた島岡は案の定強い拒否を示します。しかし島岡の態度に業を煮やしたえみるは「決まりだから仕方がない」と突っぱねてしまいます。
すると島岡はある行動に出ます。
というのが公式サイトの第5話あらすじです。
ネタバレ
島岡の父である雷が6年前に失踪した息子の写真を眺めるシーンなどもあり、島岡がなぜ失踪し、
なぜ今になって生活保護を受けようとして窓口に来たのか、えみるたちは島岡に対してどんな判断をしていくのかが気になる感じです。
また、全てマニュアル通りの堅物上司・京極と利用者の気持ちに寄り添うベテランケースワーカー半田が真っ向対決する展開も見所になっています。
[ad]
ケンカツの感想・評価
ケンカツ 第2-3話 見たんだけどさ
前も書いたように、いくら新人ケースワーカーでもあそこまで親身な人なんて絶対いないって
あり得ない世界 pic.twitter.com/jGMD4yURvZ
— ななつぼし (@hogyvb) August 5, 2018
確かに、と思える感想です。
そこはドラマですから、その家庭に深入りしないと物語が進まないわけで…
7日放送されたばかりのケンカツ第4話の感想を見てみます。
ケンカツ 第4話
母と子...
京極係長の過去。演じてる圭くんの気持ちを思うと胸がチクチクした。。
それにしても京極係長のバランスの良さ!理想の上司すぎ!!#田中圭#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/kHDvlfHihU
— どっかのラブソング (@OLforever_HM) August 7, 2018
今回のケンカツは少し共感できるというか、分かる部分があった。本当に辛い人ほど周りに助けてとか言えないんだよね。自分はまだましな方だとか思うしかなくて。シングルマザーが多い世の中ではなおさら責任もたないとあーだこーだ言われるしね。ああいう方にこそちゃんとサポートとかしてあげてほしい
— 咲 (@IZ_2O) August 9, 2018
第4話では母子家庭の就職活動についての盲点をしっかりと描いてくれているようです。経験者や当事者には共感できる内容がかなりあるようです。
それにしても、上司の京極役・田中圭さんに対する評価が第4話では高かったようです。
ケンカツの視聴率
第1話 7.6%
第2話 5.5%
第3話 5.8%
第4話 5.5%
関東圏ではなかなか苦戦している数字ですが、関西では10%行っており地域差があるようですね。
フジのドラマが10%前後の視聴率で絶好調とかって、木村がドラマで15%で落ち目って記事を書かれて、じゃあ好調と不調の基準ってどこだよって話。因みに #ケンカツ も関西じゃ10%取ってるんですけどね。絶好調ですよね。 #健康で文化的な最低限度の生活
— もなかはこしあん (@kosianmonaka) August 5, 2018
健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)ドラマの動画をフル視聴する方法
「健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)」を見逃してしまった…というかたでも、動画配信サービスのFOD(フジテレビオンデマンド)でフル動画を視聴することができます!
「健康で文化的な最低限の生活(ケンカツ)」は放送終了後、1週間の期間限定でFODにて無料で視聴できます。
その後は、よりサービスの拡大した「FODプレミアム」に加入することで視聴が可能です。
FODプレミアムは月額888円かかりますが、フジテレビのドラマやバラエティー番組など、対象の作品が見放題となっています!
しかも、この月額888円さえ、初回限定で無料にするキャンペーン中です。
無料期間中に解約すれば月額は一切かからないので、無駄なお金を支払うリスクがほとんどありません。
無料にする方法はFODプレミアム公式サイトをチェックしてみてください!
まとめ
視聴率は微妙でも、作品に対する熱量と物語への評価はあまり悪くない様子です。
見る人を選んでしまうところがこういう社会派ドラマの難点なのかなと思います。
それでもゲスト俳優も安達祐美さんや江口のりこさんなど実力の方々を起用しており、第5話も近年様々なドラマに引っ張りだこの人気若
手俳優佐野岳さんを起用して、なかなか力を入れている様子です。
出演者のツイッターも頻繁に更新されており、仲の良いチームな印象もあります。
現在ドラマも中盤に差し掛かり、後半、どんな課題が主人公・義経や生活課の面々に降りかかるのか楽しみなところです。