神奈川県は花火大会の数で全国でトップクラスで、中でも2018年8月4日(土)は多くの花火大会が予定されています。
どのような花火大会があるのか?神奈川件県で開催される花火大会について紹介していきます!
湯河原温泉海上花火大会
短時間で6000発もの花火を打ち上げるとても荘厳な花火大会です。
そしてこちらの花火は、「湯河原やっさまつり」のフィナーレを飾る花火大会でもあります。
2018年8月4日(土)の20時~20時半に開催され、なんといっても、砂浜でくつろぎながら見ることの出来る花火です!
敷物を持って行くのをお忘れなく。
【見どころ】
会場に現れる水中スターマインを見逃さないように!
【観覧場所】
湯河原海水浴場砂浜・浄水センター屋上を一般開放
【アクセス】
JR湯河原駅よりバス・教育センターに有料駐車場(1時間100円)がありますが、約100台限りです。
【お問い合わせ】
湯河原町観光課 TEL 0465-63-2111
[ad]
横須賀よこすか開国祭花火大会
ペリーが初めて浦賀沖に来航してから150年目の2003年に始められた「よこすか開国祭」。
そんな、「よこすか開港祭」のクライマックスを飾る、花火大会です。
横須賀新港沖で打ち上げられ、猿島からも見れます。
打上時間は2018年8月4日(土)は19時15分から19時45分で、総数約5000発もの花火が打ち上げられます。
【見どころ】
30分間行きつく暇なく打ち上げられる花火は、キャラクター花火、水中花火、スターマインとバラエティ豊かです。
【観覧場所】
三笠公園・うみかぜ公園
有料席は1人2000円です。
【アクセス】
京急横須賀中央駅東口から徒歩約15分。
JR横須賀駅より徒歩約20分。
【お問い合わせ】
第44回サザンビーチちがさき花火大会
茅ヶ崎の夏の風物詩となっている花火大会です。
打上時間は2018年8月4日(土)19時半~20時20分で、約3000発の花火が夏の夜空を彩ります。
カップルのみならず、家族や仲間でも楽しめます!
【見どころ】
連続打ち上げ花火「スターマイン」や水面に孔雀が羽を広げたように見える「水中孔雀」など、他では見られない素敵な花火が見られます。
また、絵画コンテストで選ばれた作品が実際の花火となる「オリジナル花火」も打ち上げられる他、メッセージとともに打ちあがる「お祝い花火」など、多彩な企画が盛りだくさんです。
【観覧場所】
茅ヶ崎海水浴場(サザンビーチ)
【アクセス】
JR茅ヶ崎駅南口より徒歩20分。
花火大会当日は、茅ヶ崎駅南口より会場直通バス(有料)が運行されます。
【お問い合わせ】
第72回あつぎ鮎まつり大花火大会
「あつぎ鮎まつり」は厚木市最大のイベントで、昼前からヒーローショーやアイドルのライブなども開催され、家族連れにも大人気のイベントです。
また、出店も多数出ています。
昨年から1席2500円の有料観覧席が2000席設けられました。
なんといっても、有料観覧席から100メートルの至近距離で見るナイアガラが迫力大です。
打上時間は2018年8月4日(土)19時~20時半までで、約10000発もの花火が打ち上げられます。
【見どころ】
「スターマイン」の連発や迫力の「大玉」の打ち上げ、そして相模川を250m横断するド迫力の「大ナイアガラ」など、仕掛け花火だけでも迫力満点なのに、総数が1万発!
【観覧場所】
神奈川県厚木市厚木
相模川・中津川・古鮎川の三川合流地点
【アクセス】
JR相模線厚木駅徒歩約15分
小田急小田原線 本厚木駅より徒歩約10分
【お問い合わせ】
座間キャンプ花火大会
毎年、厚木大花火大会と同じ日程で開催されています。
「座間キャンプ日米親善盆踊り大会」のフィナーレとして行われる花火大会です。
打上時間は2018年8月4日(土)20時半~21時の開催で、短時間で1000発の花火が打ち上げられる様は、圧巻としか言いようがありません。
【見どころ】
敷地内の電気が一斉に消え、真っ暗の中で花火大会が行われます。
【観覧場所】
在日米陸軍キャンプ座間
【アクセス】
・座間キャンプ第一ゲート(正面)
小田急線「相武台前駅」から徒歩約15分・「磯部」行バス(台06系統)で「座間キャンプ前」下車し、徒歩1分
JR相模線「相武台下駅」から徒歩約15分・「原当麻」行バス(台14系統)で「座間キャンプ前」下車し、徒歩1分
・座間キャンプ第四ゲート
小田急線「相武台前駅」から徒歩約10分
まとめ
2018年8月4日に神奈川で行われる花火大会の紹介をしてきましたが、行ってみたい花火大会はありましたか?
今年も楽しい花火ライフを楽しんでくださいね!