目次
真岡市夏祭り大花火大会(2018)日程
2018年も、真岡市夏祭り大花火大会は圧倒的なスケールのスターマインが必見です☆祭りの目玉イベントとして実施される花火大会で昨年は約27万人もの来場者を誇る人気の花火大会になっています!!- 2018年7月21日(土曜日)19:30~21:00
- 小雨決行、荒天時は7月30日(月)に延期となります。
- 場所:栃木県真岡市役所東側五行川河敷
- 有料席:なし
- トイレ設置:約10ヶ所あります!
真岡市夏祭り大花火大会(2018)会場へのアクセス
電車でお越しになる方は↓↓↓・真岡鐵道北真岡駅から徒歩15分・真岡鐵道真岡駅東口から徒歩15分・JR宇都宮駅から真岡駅行バスに乗り50分 真岡市役所前下車すぐ車でお越しになる方は↓↓↓・北関東道真岡ICから車で10分真岡市夏祭り大花火大会(2018)の駐車場
専用駐車場有り
花火大会専用の無料駐車場が4000台分あります。※当日は周辺道路で交通規制があります(12:00~22:00)・会場に近い駐車場は15時ごろになるとほぼ満車になるみたいです。それ以降は離れた駐車場を利用することをおすすめします☆・混雑を避けるのであれば「北真岡駅」や「寺内駅」周辺の駐車場を利用し 会場には電車で移動することもおすすめします!他のおすすめの駐車場
・イオンタウン真岡(無料):比較的はいりやすいです。・真岡高校:18時から22時まで利用できる駐車場です!・真岡東小学校:運動場を利用させてもらえます。打ち上げ場所にも 近い駐車場ですので、早めの駐車をお勧めします!!真岡市夏祭り大花火大会(2018)の場所取りについて
・真岡市役所東側の五行川河川敷:7/23(金)18:00まで禁止・真岡市役所東側道路の歩道:7/22(土)16:00まで禁止上記の場所は打ち上げ場所から近く迫力のある花火が見れるため毎年瞬時に埋まってしまうのでなるべく近くで見たい方はお早めにお願いします。音楽レーザー光線の演出などを間近で体感できるおすすめの場所です!場所取りできるのであれば、ぜひ確保したい絶景スポットになっています!!真岡市夏祭り大花火大会(2018)の穴場スポット
・真岡市総合体育館:会場から川を挟んで反対側にあり、花火を見るにはいい場所です。 人気があるのでお早めに場所取りしましょう!・真岡市民公園:上記の真岡市総合体育館のすぐ東側です。こちらは公園なのでシートを敷いてゆっくり見ることができます。・真岡市民会館の裏:上記の真岡市総合体育館のすぐ近く、北東の位置にあります。打ち上げ場所から離れてしまいますが、人出も少なく花火もしっかり見ることができるスポットです!・ハローワーク真岡周辺の河川敷:五行川沿いの河川敷で行われるため、河川敷で見るポイントを探すのがおすすめです。・中ノ宿公園:会場から北上した場所ですが、音楽やレーザーなどの演出は見れませんが 花火はじっくり見ることができます!まとめ
真岡市夏祭り大花火大会は3日間にわたって開催され、屋台や露店がたくさん出るので花火大会以外にでもとても楽しみですね。露店というと定番はやっぱり、「やこやき・焼きそば・チョコバナナ・リンゴ飴」などですよね!!お祭りで食べるとまた特別美味しく感じてしまうものでついお金を使いすぎてしまう行事だと思いますがそれはそれでいい思い出になると思います♪みんなで美味しいものを食べながら、お酒を飲みながら夜空に舞う綺麗な花火を思う存分楽しんでいきましょう。くれぐれも楽しすぎてお酒飲み過ぎて楽しんでいるほかのお客様の迷惑にならないように気をつけつつ楽しんでください☆いろんなイベントを楽しみながら花火を見るいい場所を探すのもいいんじゃないでしょうか。
コメントを残す