目次
白浜花火フェスティバル・白浜花火大会とは?
和歌山県西牟婁郡白浜町で行われる花火大会です。白浜は、海と温泉があり、観光スポットとして「円月島」や「白良浜」があり、近くにはアドベンチャーワールドなど楽しめるところが満載です。夏場は海水浴客でにぎわう白浜は、毎年夏に2度開催される花火大会でも有名で、2018年も7月と8月に一度ずつ開催される予定です。- 7月30日(月) 白浜花火フェスティバル
- 8月10日(金) 白浜花火大会
白浜花火フェスティバルの日程・アクセスなど
白良浜の沖合の鉛山湾の会場で打ち上げられる花火は、水中・スターマインを多く用い、仕掛け花火や早打ちなどと組み合われることにより、大迫力の花火大会に仕上がっています。白浜花火フェスティバルは、花火と音楽の共演がとても素晴らしく、毎年趣向を凝らしたパフォーマンスで私たちを楽しませてくれます。2018年も期待大です!- 開催日:2018年7月30日(月)
- 開始時間 20:00~20:40
- 打ち上げ数 未定
- 人出参考 約9万2000人
- 荒天時 未定
- 打ち上げ場所 白良浜海水浴場
- 交通アクセス JR白浜駅から三段壁方面行バスに乗り14分、「白良浜」下車すぐ。 紀勢道南紀白浜ICから県道フラワーライン経由で約10分。 ※当日は会場周辺で交通規制あり(19:00~23:00予定)
- 駐車場 あり(周辺に無料駐車場・有料駐車場)
- 有料席 なし
- お問い合わせ 白浜観光協会 0739-43-5511
白浜花火大会の日程・アクセスなど
美しい白浜から300メートル沖合いから放たれる大迫力の花火です!水中スターマインや早打ちスターマインなど、面白い仕掛け花火が満載です。露店や屋台も多く出店していて、まさに夏!という雰囲気を楽しめる花火大会です。- 開催日:2018年8月10日(金)
- 開始時間 20:00~21:00
- 打ち上げ数 未定
- 人出参考 約15万人
- 荒天時 未定
- 打ち上げ場所 白良浜海水浴場
- 交通アクセス JR白浜駅から三段壁方面行バスに乗り14分、「白良浜」下車すぐ。 紀勢道南紀白浜ICから県道フラワーライン経由で約10分。 ※当日は会場周辺で交通規制あり(19:00~23:00予定)
- 駐車場 あり(周辺に無料駐車場・有料駐車場)
- 有料席 なし
- お問い合わせ 白浜観光協会 0739-43-5511
オススメの穴場
打ち上げ場所からは少しくらい遠くてもいいから、ゆったりとした気分で花火を楽しみたい方向けです。白浜は、丘陵地が海岸線キリキリまで迫っているという独特な地形のため、周辺の高台にのぼれば、自然と鉛山湾から白良浜を一望できるという恵まれた環境です。平草原公園
駐車場も約80台止められる穴場スポットです。打ち上げ場所からは少し離れますが、高台の公園なので、見晴らし抜群で、花火が綺麗に見えます。住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1白良浜南側(ラフォーレ南紀白浜付近)
なんと、海岸線なのに比較的混まない穴場スポットです。海岸なので、さえぎるものがなく、見晴らし抜群です!しかも、白良浜とも目と鼻の先なので、会場と変わらないくらいの迫力を感じられます。注意点は、当日交通規制がかかるので、時間に余裕をもって到着するようにしてください。南紀白浜空港付近
白浜空港は、高台にあるため、花火がとてもきれいに見えます。空港なので、駐車場やトイレもあるところが便利ですよね!住所:和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622-125白浜エネルギーランド周辺
少し高台になっているため、とても見晴らしがよく、打ち上げ会場からも近いので、花火大会の全体的な雰囲気が良く味わえるスポットです。エネルギーランド内に入って見ることは時間の関係でみられないので、周辺の穴場で見てくださいね!住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3083京大水族館周辺の沿岸部
打ち上げ場所からは離れますが、円月島が沖に浮かぶ京大水族館周辺の沿岸部は知る人ぞ知るスポットです。ちなみに、正式名称は「京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所水族館」です。住所:和歌山県西牟婁郡白浜町459アドベンチャーワールド
入園料がかかり、場所は管理離れてしまいますが、高台から見る花火はまた格別です。日中はアドベンチャーワールドを堪能し、そのまま花火鑑賞をして、渋滞を避けて帰れるなんて最高ですね!住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399オススメ宿泊場所
白浜の花火大会は毎年大混雑で、帰れなくなりますので、お泊りで参加されることをお勧めします。花火を満喫した後は、のんびり温泉なんて最高ですよね!南国民宿 ちゅらり
白浜周辺で一番オシャレと名高い民宿です。沖縄調がまた白浜にピッタリです!花火大会の会場や穴場スポットからも近く、宿泊料も安いので、早めの予約をオススメします。注意してもらいたいことは、2018年は名前を変更するかもしれないとのことなので、情報をチェックしてくださいね!まとめ
2018年白浜花火フェスティバルについて書いてきましたがいかがでしたか?参考になる部分はありましたか?花火に行くときは、周辺情報をしっかりチェックしてから、出発するようにしてくださいね!